2003年に設立した会社で、これまで少しずつ口座開設数を増やしてきて、大きなトラブルを起こしたことは一度もありません。
人気の高いiサイクル2取引や、豊富な無料の情報コンテンツ、簡単に始められるデモトレードに加え安心して取引できる信託保全スキーム。
実際に外為オンラインの口座を所有する私が、初心者に向いているFX業者なのかについて徹底的に解説していきます。
\ FX業界の老舗 /
⇒iサイクル2取引ってどう?評判・口コミ・レビューなどを徹底独自調査
外為オンラインの総合独自評価
初心者はもちろん熟練者でも思ったように利益を出せないという方は、外為オンラインの情報コンテンツを上手に吸収することで、トレードを上達させられるかもしれません。
また、自動売買システムのiサイクルが利用できるのも外為オンラインならではの特徴で、自動売買のないFX業者と比べると評価できます。
このようにiサイクルは他社とは区別できる特徴があるため、初心者が口座開設をして失敗したと感じることはまずないでしょう。
むしろ豊富な情報コンテンツを活用して、FXトレードを始めるほうが余計な損失を発生させずにすむかもしれません。
\ 自動売買の利用可能 /
外為オンラインの特徴
- 自動売買のiサイクル2取引の利用
- 使いやすい取引ツールを無料で利用可能
- 最小取引単位1,000通貨で少額資金でもFXトレードができる
- 合計通貨ペア数は24通貨で決して少なくない
- 豊富な情報コンテンツの閲覧可能
- 無料のFXセミナーを毎月開催
- デモトレードで外為オンラインの取引環境を体感できる
- 信託保全スキームで安心できる取引環境
外為オンラインは無料で使えるコンテンツが多く、また最小取引単位1,000通貨という少額資金にも対応しているため、初心者でも安心してFXトレードを始められるFX業者です。
外為オンラインの3つのメリット
- 自動売買のiサイクル2取引
- 豊富な情報コンテンツで知識を蓄えられる
- 最小取引単位1,000通貨でFXトレードを開始できる
(※以下掲載画像は外為オンライン公式サイトより出典)
メリット①自動売買のiサイクル2取引
最初に設定すればあとはプログラムが勝手に売買をしてくれるため、トレーダーがチャートに張り付く必要はありません。
設定のやり方は3ステップでとても簡単です。(※ボラティリティ方式でご紹介します)
2. 変動幅を設定
3. 対象資産を設定
先に変動幅を決めて運用する事で、「もう少し上がりそうだから保有しておこう」などと感情面で判断を遅らせる事もない為、損失リスクを軽減する事が可能となります。
自動設定を行う事で、これまで得る事ができなかった利益を獲得する可能性が高まります。
2つ目のリスクは、相場の急な変動により設定した変動幅から外れてしまう場合、大きな損失を被ってしまうリスクです。
また、トレンドというシステムを使うこともでき、これはトレンドの転換点に応じて買注文・売注文を自動で反転して取引を続けます。
ここまでの説明では便利に感じる一方で、その設定をうまくできず利益を出せない可能性があるのでは、と思ったかもしれません。
たしかにそれは事実ですが、iサイクル2取引はランキング方式を提供しており、過去のシミュレーションで高い利益が発生している注文方式を選ぶこともできます。
以上のとおり、iサイクル2取引は初心者でも熟練者でも非常に使いやすい自動売買システムと言えるでしょう。
メリット②毎月無料のFXセミナーに参加できる
参加費用は一切なく交通費以外は原則的に完全無料で、しかも一部のFXセミナーを除いてまだ口座開設をしていない方でも参加可能。
FXセミナーの種類は6段階のレベル分けがされており、レベルが上がるごとに難しい内容にステップアップしていきます。
初めてFXトレードを始める方から基礎知識はある熟練者まで使えるFXセミナーなので、積極的に利用しない理由はありません。
また、FXセミナーはオンラインでも開催していますので、会場に参加できない方でも利用可能。
このように外為オンラインは有益なFXセミナーに参加できるため、FXトレードが上達する近道を提供していると言えるのではないでしょうか。
メリット③最小取引単位1,000通貨でFXトレードを開始できる
仮に1ドル=100円だった場合、約4,000円で取引可能。
一般的に多くのFX業者は最小取引単位を10,000通貨に設定しているため、約40,000円の資金を用意しなければなりません。
どちらがFXトレード初心者にとって参入しやすいでしょうか。
言うまでもなく少額資金に対応しているFX業者ですから、外為オンラインは初心者でも参加しやすい環境でしょう。
⇒FX予算5円~OK!FX初心者なら活用しない手はない少額投資対応6業者
\ 少額資金でもトレードできる /
外為オンラインの3つのデメリット
- スプレッドは狭くない
- スワップポイントにそこまで魅力はない
- 24時間サポートではない
デメリット①スプレッドは狭くない
以下に主要通貨ペアのスプレッドを紹介しておきます。
- 米ドル/円=1銭
- ユーロ/円=2銭
- 英ポンド/円=4銭
- 豪ドル/円=3銭
- ユーロ/米ドル=1pips
現在、国内FX業者の中では外為オンラインのスプレッドは高いです。
業界最狭水準を主張するFX業者は、米ドル/円=0.2銭で提供しています。
したがって、外為オンラインは約5倍のスプレッドを支払う必要があるため、間違いなく高コスト。
少しでも低コストでFXトレードをしたい方やスキャルピングのような何度も売買を繰り返す手法の方はデメリットに感じるでしょう。
⇒スプレッド最狭水準のFX10会社を徹底比較!【2021年最新版】
デメリット②スワップポイントにそこまで魅力はない
ここでは、有名所のFX業者の米ドル/円のスワップポイントを比較してみましたので、まずは確認してみてください。
買いスワップポイント | 売りスワップポイント | |
---|---|---|
外為オンライン | +40円 | -75円 |
DMMFX | +60円 | -62円 |
SBIFXトレード | +52円 | -55円 |
みんなのFX | +65円 | -65円 |
マネーパートナーズ | +20円 | -99円 |
※スワップポイントは日によって異なるので都度確認してください。
以上の表のとおり、外為オンラインは特別スワップポイントに魅力はありません。
スワップポイントはポジションを日跨ぎで保有するだけで自動的に付与されるので、長期的にポジションを保有する場合は非常に大事です。
よって、スワップポイントを重視するトレーダーは外為オンラインに向いていません。
⇒人気のスワップポイント銘柄を徹底比較!損しない為の4つの注意点とは?
デメリット③24時間サポートではない
- 月曜日~金曜日のam9:00~pm5:00
最近は24時間電話サポートに対応するFX業者が増えてきました。
為替は24時間動いていますので、なんらかのトラブルに巻き込まれてしまうこともあるでしょう。
特に初心者の方は操作がわからないといった初歩的失敗をしてしまいがちなので、電話サポートは長い時間対応しているFX業者のほうが安心です。
\ デメリットも理解した上で口座開設しよう /
外為オンラインの口コミレビュー
(20代・男性)
外為オンラインを選んだ理由はiサイクル2取引という自動売買ツールを利用するためです。これまで手動で取引をし続けていましたが、うまく利益を得ることができませんでした。そこでiサイクル2取引を利用し始めましたが、設定がうまくいかず困りました。しかしランキングから利益率の高いものを選んだところ利益が発生したので、今ではランキングから選択しています。
(30代・女性)
これまで一度もFXをしたことはありませんでした。しかし書店の雑誌に主婦が1億円近くFXで儲けたという内容を読んで、私でも稼げるのではないかと思ったことがきっかけでFXに興味を持ちました。まずはFXに詳しくなることが大事だと考え、外為オンラインのセミナーに参加しました。セミナーでは丁寧な解説があり、私のような素人でもしっかりと理解できました。今では年間プラス収支になるまで成長しましたが、定期的にセミナーに足を運んでスキルアップをしています。
(40代・女性)
外為オンラインは最小取引単位が1,000通貨で、私のお小遣いでもFXを始められることから口座開設をしました。実際に少額資金でもFXトレードはできますが、いかんせんスプレッドが高いと感じます。今でも外為オンラインは利用していますが、他のスプレッドの安いFX業者を利用する機会のほうが多くなってきています。
(50代・男性)
外為オンラインは無料のデモトレードができることで興味を持ちました。他のFX業者でもデモトレードを使えるのかもしれませんが、当時個人的に調べた際に外為オンラインのデモトレードを知ったので、使い始めました。デモトレードで利益になるまで何度もトレードを繰り返し、満足した結果が出てからリアル口座でトレードを始めました。毎回うまくいくわけではないですが、それなりに成績は残せています。
(30代・男性)
外為オンラインと言えば自動売買のiサイクル2取引だと思います。これはコツコツと利益を得ることができ、自動で売買するため利食いや損切りで迷うことは一切ありません。ランキングから設定を選ぶこともできますが、個人的に考えた設定のほうが利益率は高く、今後も相場に応じて設定を変えていきたいと日々勉強しています。
\ 初心者は少額資金からはじめましょう /
外為オンラインを実際に使ってみた筆者レビュー
PCツールについてのレビュー
シンプルな画面でスムーズな取引が実現するうえに、機能性は高いです。
描画ツールは15種類で、トレンドラインやサポートラインの描画はもちろんフィボナッチやギャンまで対応。
また、合計26種類のテクニカル指標を搭載しています。
通常のFXトレードでは上記のテクニカル指標を使えれば問題ありません。
また、以下の注文方式に対応しています。
- 成行・指値・逆指値・OCO・IFD・IFDO・トレール
初心者の方から熟練者の方まで満足できる取引ツールになるでしょう。
スマホアプリについてのレビュー(iphone/Android可)
PC用の取引ツールに匹敵する高機能でありながらスマホだからこそできる直感的な操作ができ、他社のスマホアプリ取引ツールと比べて遜色ありません。
スマホアプリで使えるテクニカル指標は以下のものがあります。
テクニカル指標はPC用の取引ツールに比べて少ないですが、初心者の方であれば特に不便を感じることはないでしょう。
また、注文方式はPC用の取引ツールと同じものを取り扱っています。
- 成行・指値・逆指値・OCO・IFD・IFDO・トレール
他にもレートアラート機能や出金の手続きにも対応しているため、パソコンを所有していない方でも満足できる機能を取り揃えています。
取扱い通貨ペアについてのレビュー
メジャー通貨からマイナー通貨まで提供。
他のFX業者に比べて少ないこともなく、初心者の方がトレードしやすい通貨ペアを取り揃えています。
ロスカットについて
L25R L25Rmini | 取引証拠金×100%=ロスカット |
L25 L25mini | 取引証拠金×20%=ロスカット |
ロスカットは高ければ良いわけでも低ければ良いわけでもありません。
慎重な資金管理をしたうえで、自身のトレードスタイルに応じたコースを選ぶようにしましょう。
⇒FXの強制ロスカットが間に合わないって本当?大損した事例も公開
取引時間について
- 冬時間=月曜日午前7時~土曜日午前6時55分
- 夏時間=月曜日午前7時~土曜日午前5時55分
また、メンテナンス時間は、以下のとおりです。
- 冬時間=火~金曜日 午前6時55分~午前7時05分
- 夏時間=火~金曜日 午前5時55分~午前6時05分
⇒FXの取引時間は?土日祝や年末年始も合わせて解説
入出金について
クイック入金に対応する銀行は、以下の合計12銀行。
クイック入金は、24時間リアルタイムで口座に反映するので、外為オンラインを利用する場合は、上記の銀行口座の開設をしておきましょう。
出金は、出金指示後から2営業日で銀行口座に反映。
外為オンラインの営業日の17時までに出金指示を行った場合は、翌営業日に振込処理を行います。
出金速度に関しては至って普通ですが、最近は当日出金に対応するFX業者も増えてきたため、すぐにお金が必要になるケースを想定できる方は不便に感じるかもしれません。
手数料についてのレビュー
しかし、iサイクル2取引は手数料を支払わなければなりません。
新規口座開設後90日間は手数料無料ですし、キャンペーン期間は決済手数料が免除していることもありますので都度確認してみてください。
また、以下の通貨ペアでiサイクル2取引を利用する場合の手数料は異なります。
- 南アフリカランド/円、ノルウェークローネ/円、スウェーデンクローナ/円、香港ドル/円
外為オンラインのiサイクル2取引は利用価値の高い自動売買なので、手数料の支払いをしても利益になる可能性は充分あるでしょう。
⇒FXに関する手数料の種類をご紹介!FX13業者の比較一覧表付き
\ トレードツールが使いやすい /
外為オンラインが提供する独自キャンペーンを紹介
外為オンラインは頻繁に複数のキャンペーンを展開しています。
イメージキャラクターの大島優子さんのオリジナル壁紙のプレゼントやCMソングのCDプレゼント、宿泊券プレゼント等が時期によってあります。
定期的に開催するキャンペーンは、新規口座開設キャッシュバックです。
キャッシュバック適用の条件は、以下のとおりです。
- 最大15万円キャッシュバック:合計取引数量に応じてキャッシュバック金額が変更(2020/2/18時点)
合計取引数量 | キャッシュバッ額 |
---|---|
100万通貨~500万通貨未満 | ¥5,000 |
500万通貨~1000万通貨未満 | ¥25,000 |
1000万通貨~1500万通貨未満 | ¥50,000 |
1500万通貨~2000万通貨未満 | ¥75,000 |
2000万通貨~2500万通貨未満 | ¥100,000 |
2500万通貨~3000万通貨未満 | ¥125,000 |
3000万通貨以上 | ¥150,000 |
大半のFX業者のキャッシュバックにも言えますが、キャッシュバックの金額に比べてリスクが高すぎるため、キャッシュバック狙いの取引は危険です。
外為オンラインの口座開設方法
上図のように、申し込みフォームをクリック後、必要な事項を入力していきます。
個人情報や勤務先情報、投資歴といった各項目に沿って入力していきますが、特に難しい項目はありません。
提出書類は、以下のタイプに応じて異なります。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
書類の提出方法は、以下のタイプから自由に選べます。
- 郵送
- FAX
- メール
- WEBアップロード
スマホ等のデバイスで画像を撮影したうえで必要書類を画像化する場合、画面から書類が途切れていたり不鮮明だったりすると受理されません。
提出前に画像の状態をよく確認したうえで提出するようにしましょう。
\ 4ステップで口座開設完了 /
外為オンラインに関するQ&A
レバレッジの変更はできる?
自身の入金額に応じて保有ポジションを調節して、レバレッジをコントロールしましょう。
口座開設は誰でも可能?
他に口座開設時に審査があるため、入力事項には正確に入力しましょう。
セミナーに参加すると勧誘される?
怪しいセミナーでは情報商材やツールの勧誘が行われますが、外為オンラインではそういったことはないので安心して参加してください。
外為オンラインのデモ口座について
メールアドレスの入力をすれば無料でデモトレードを始められます。
リアルタイムの本物のレートを用いたデモトレードのため、外為オンラインの取引環境を知ることもできますし、FXのルールを学ぶこともできます。
また、自動売買のiサイクル2取引の体験ができ、本当に使える自動売買なのか知ることもできるでしょう。
外為オンラインのFXに興味のある方は、まずはデモ口座を開設してみてはいかがでしょうか。
外為オンラインの会社概要
会社設立日 | 2003年4月28日 |
主取引銀行 | 三井住友銀行・みずほ銀行・主カバー先はドイツ銀行・三井住友銀行・OCBC銀行 |
加入協会 | 一般社団法人金融先物取引業協会加入・社団法人 日本内部監査協会 |
資本金 | 3億円 |
主要株主 | 株式会社ISホールディングス |
以上のように、外為オンラインは国内FX業者だけあり、安心してFXトレードができる環境を提供しています。
まとめ
このページでは、外為オンラインの評判からメリット・デメリットまで、初心者でも使えるFX業者かについて説明しました。
外為オンラインは、iサイクル2取引という自動売買や豊富な情報を提供するセミナー、最小取引単位1,000通貨と魅力のある部分がありました。
一方、スプレッドやスワップポイントは決してお得ではありません。
したがって、外為オンラインは自動売買や為替の情報を重視する方には向いていますが、単にFXトレードだけできれば良いという方にとってはそこまで魅力を感じないでしょう。
自身のトレードスタイルを見つめ直したうえで、外為オンラインの口座開設を検討してみてはいかがでしょうか。
FXは考え方次第で利益を着実に生み出す事が可能です。
FXの特性上、短期的に利益を大きく取りに行けるので、ギャンブル性が高いようにも思えます。
ただ「FXで負けてしまう行動を徹底的に抑える事」で、着実に利益を生み出す事ができます。
ぜひ、堅実なFXライフを送るための考え方をご欄下さい。