ロスカットは法律で義務付けされているルールですが、相場の変動具合によってはロスカットの執行が間に合わない事もあります。
相場変動によってロスカットが間に合わないのは当然にある事ですが、その他の要因としてハイレバレッジ・証拠金維持率・各FX業者のロスカットライン(ルール)の高さが関係します。
ここでは、ロスカットの特徴から各FX業者のロスカットルールまで徹底的に解説していきますので、どうぞ最後までご覧になって知識に蓄えてください。
↓↓↓
FX業者 | ロスカットルール | 公式HP |
---|---|---|
DMM FX | 証拠金維持率50%以下 | |
みんなのFX | 証拠金維持率100%以下 | 公式HPはこちら |
LIGHT FX | 証拠金維持率100%以下 | 公式HPはこちら |
外為オンライン | ・取引証拠金×100% ・取引証拠金×20% | 公式HPはこちら |
ヒロセ通商(LION FX) | 証拠金維持率100%未満 | 公式HPはこちら |
外為ジャパン | 証拠金維持率60%以下 | 公式HPはこちら |
マネーパートナーズ | 証拠金維持率40%以下 | 公式HPはこちら |
外貨ex(GMO外貨) | 証拠金維持率50%下回った場合 | 公式HPはこちら |
ライブスターFX | ・取引証拠金×25% ・取引証拠金×100% | 公式HPはこちら |
GMOクリック証券(FXネオ) | 証拠金維持率50%未満 | 公式HPはこちら |
FXのロスカットとは?
各FX業者の定める証拠金維持率によってロスカットされる値は異なり、100%や50%などさまざまです。
勝手にポジションが決済されてしまうのでトレーダーは迷惑に感じるかもしれませんが、ロスカットはFXトレードにとって欠かせない役割を担っています。
FXにおけるロスカットの役割
ロスカットは投資家の資産を安全に守るために必要なルールです。
FXなどのレバレッジを利用した取引では、手持ちの資金を超える損失が発生する可能性があります。
例えば、10万円の資金でレバレッジ25倍を使用すると、250万円相当の通貨取引が可能です。
この状況で為替変動や金利の変動が起こると、預けた金額以上の損失が生じることもあります。
ロスカットは、このような大きな損失が生じてしまう状況を防ぐためのものです。
投資資金だけでなく、生活資金まで失うリスクを回避するための安全策として機能します。
ロスカットされたくない場合は、事前に利用しているFX業者のロスカットルール(水準)について詳しく調べておくようにしましょう。
FXでロスカットされる条件とは?
また、ロスカットが発動するレートよりも損失の少ないところで損切りラインを決めておけばロスカットは発動しません。
FX業者によってはロスカットの発動で手数料が発生してしまうこともあるため、なるべくロスカットにならないように注意しましょう。
FXの追証(追加証拠金)について
まずは追証の連絡で証拠金維持率を回復するための入金を求められ、それでも入金がなければロスカットされます。
また、急激な相場変動時には追証を飛ばしてロスカットになることもあり得ます。
追証が発生した際の注意点
追証が発生した際は、FX業者から以下のような手続きが進められます。
- 新規取引の停止
- 出金予約の停止
- 発注済新規未約定注文の取消
- 出金予約の取消
ポジションを解消するか入金すれば上記の手続きが進められることはありません。
FXのマージンカット(強制ロスカット)について
FX業者によってマージンカットやロスカットと呼び方が異なります。
また、追証のことをマージンコールと呼ぶ場合もあります。
どちらも本質は同じなので、特に難しく考える必要はないでしょう。
FXのロスカット計算方法
有効証拠金-必要証拠金=余剰金
余剰金÷通貨数量=ロスカット到達の値幅
※有効証拠金:「口座資金+含み損益」で算出される数値
※必要証拠金:ポジション(通貨)を保有するために預け入れるお金
このように計算式は単純ですが、面倒に感じる場合はロスカットシミュレーションを使えばスムーズに判明します。
ロスカットのシミュレーション結果からロスカットレートを予測しよう
下記画像は、DMM FXが提供している「証拠金シミュレーション」にて計算したロスカットレートです。
例)2023/12/18時点,ドル円,純資産額10万円
上記の画像の場合では、以下のとおりです。
上記のシミュレーションでは純資産額(口座残高)が100,000円あるので、100,000円から8,483円を引いた金額、7,1517円の含み損までロスカットされません。
レートに換算すると、7,1517円からUSD/JPYの1lot(10,000通貨)で割ると約7.1円の値下がりでロスカットです。
つまり、142.413円-7.1円=135.313円でロスカットが執行されるということです。
まとめると以下のとおりです。
- 10万円の純資産額(口座残高)から28,483円まで証拠金維持率が減るとロスカット
- 142.413円から約7.1円引いた135.313のレートでロスカット
Twitterでロスカットによる損失ツイートをご紹介致します。
原油55.24買い→52.30損切り、約90万円近く損切り
ポンド円135.181売り→137.417強制ロスカット、約60万円近く損切り明らかダメトレード、、、深く反省 pic.twitter.com/RVvBC7xVkV
— 黒猫FXCFDトレーダーhiro (@FXCFD6) October 12, 2019
損切りのタイミングが下手すぎる+ずっと握ったままで開始2ヶ月で強制ロスカット6回目 マイナス180万
ドル円
負けすぎて船買う気無くなってきた
いい先生いないかな🙃
— @wattsap (@Watsup_Yuya) July 7, 2020
NZD円L3000枚、AUD円L500枚
強制ロスカットで-1億7911万円の損失確定です
ZAR円 -3億4000万
EURUSD -7500万
NZD円AUD円 5月の損切りと足して-1億9100万
今年合計損失 -6億600万 pic.twitter.com/5Wodh4N0T6— 預金7億円男★大先生【FX億トレーダー】※元貯金3億円男 (@daisensei777) June 24, 2016
ロスカットで大損しないためには?
FXでは少額でも大きな利益が狙えるという特性ゆえに、大きな損失を出すことがあります。
それでは、ロスカットで大損しないためにはどのようなことをこころがければいいのでしょうか?
高すぎるレバレッジを設定しない
FX取引において、レバレッジの設定は損失リスクに大きく影響します。
レバレッジが高いほど、利益の可能性は増えますが、同時に損失のリスクも高まります。
長期的な市場の見通しが正しくても、短期的なレート変動によりロスカットに至るケースは少なくありません。
初心者は取引の成績が不安定であり、連続して損失を出すこともあります。
高いレバレッジでは含み益や含み損の額が大きくなって冷静な判断が失われるため、結果として損切りが遅れたり、過剰なポジションを取ったりして、ロスカットに至るリスクが増大します。
ロスカットのリスクを減らしたいなら、低めのレバレッジから始めましょう。
損切りルールを決めて必ず実行する
FX取引で大損を避けるためには、損切りルールを設定し、それを徹底することが不可欠です。
例えば、資金が100万円から50万円に減少した場合、損失は50%になりますが、元の額に戻すためには100%の利益が必要です。
1回のトレードでの損失は資金の2%以下に抑えることが一般的で、このルールを守れば、強制ロスカットに至る可能性は極めて低くなるでしょう。
資金が100万円の場合、2%のルールに従えば、仮に10連敗しても資金は80万円以上残ります。
このように、初めから適切な取引量を設定しておけば、連敗後も同じ量での取引が可能となるのです。
損切りルールを徹底して、ロスカットによる影響を最小限にとどめるように心がけましょう。
相場が荒れている時はトレードを避ける
FX取引で大損を避けるためには、相場が荒れている時期にトレードを避けることが重要です。
為替変動が激しい時は、強制ロスカットが間に合わないリスクが高まります。
特に、米国雇用統計の発表後やFOMC議事録の公表、FRB理事会の後などは、相場が急変しやすく注意が必要です。
また、週初の月曜日は輸入・輸出の実需の動きが活発になり、市場が不安定になる傾向があります。
注目イベント時には、市場が一方向に動くのではなく不規則な動きを見せることが多いです。
そのため、安定した収益を上げているトレーダーほど、このような時期には手を出さない傾向にあります。
リスクを避けるためには、週末にポジションを決済することも一つの戦略です。
市場の不安定な時期にはトレードを控え、リスク管理に努めることが、大損を防ぐための賢明な選択となります。
FX業者ロスカットルール(水準)一覧表
FX業者 | ロスカットルール | 公式HP |
---|---|---|
DMM FX | 証拠金維持率50%以下 | |
みんなのFX | 証拠金維持率100%以下 | 公式HPはこちら |
LIGHT FX | 証拠金維持率100%以下 | 公式HPはこちら |
外為オンライン | ・取引証拠金×100% ・取引証拠金×20% | 公式HPはこちら |
ヒロセ通商(LION FX) | 証拠金維持率100%未満 | 公式HPはこちら |
外為ジャパン | 証拠金維持率60%以下 | 公式HPはこちら |
マネーパートナーズ | 証拠金維持率40%以下 | 公式HPはこちら |
外貨ex(GMO外貨) | 証拠金維持率50%下回った場合 | 公式HPはこちら |
ライブスターFX | ・取引証拠金×25% ・取引証拠金×100% | 公式HPはこちら |
GMOクリック証券(FXネオ) | 証拠金維持率50%未満 | 公式HPはこちら |
ハイレバレッジトレード中心の場合、ロスカットルールで証拠金維持率が低いFX業者を選ぶほうが長時間ポジションを持ちやすくなるでしょう。
ロスカットリスクを下げるのにおすすめのFX業者
ロスカットリスクを下げる為には”「レバレッジがコントロールできる」「少額投資でトレードできる」FX業者を選定しておく必要があります。
上記を考慮し、ロスカットリスクを考えてトレードしたい方に最適なFX業者は「外貨ex(GMO外貨)」です。
外貨ex byGMO
▶ レバレッジ:1倍/10倍/25倍
▶ ロスカットルール:証拠金維持率50%下回った場合
また、最小取引単位が1,000通貨となりますので、少額からの投資も可能性です。
ロスカットルールは先程もご紹介しましたが、証拠金維持率が50%を下回る際に執行されますので、他社よりもロスカットされるリスクが低いです。
相場には急変動は付き物です。
土日をまたぐ週明けの急変動により、ロスカットが間に合わず追証が大きくなるリスクを少しでも軽減させておきたい方は、すぐにでもFX業者を乗り換えしておきましょう。
\ 他社と比べて追証リスクが低い /
FXのロスカットについてよくあるQ&A
ここからはロスカットに関するよくある質問について回答していきます。
\ 他社と比べて追証リスクが低い /
まとめ
今回はFX業者のロスカットについて詳しく説明してきました。
ロスカットはトレーダーの資産を守るために行われるものですが、その一方で思っていたよりも早く決済されてしまうことがあります。
特にFX初心者はロスカットを知らず「口座残高が0円になるまでポジションを保有し続けられるだろう」と勘違いしていることも珍しくありません。
また、追証という仕組みによってロスカット前に追加入金を求められることもあり、応じなければロスカットされてしまいます。
そのうえロスカットが間に合わず最悪のケースでは借金になってしまうこともあります。
自身のポジションを守るために追加入金をするのも悪くありませんが、そもそも追証やロスカットが発生しないトレードルールを敷いておくべきです。
具体的には、ローレバレッジでトレードをすることによって追証やロスカットを回避しやすくなるので、特にFX初心者は無理なハイレバレッジトレードは控えるようにしてはいかがでしょうか。
FXは考え方次第で利益を着実に生み出す事が可能です。
FXの特性上、短期的に利益を大きく取りに行けるので、ギャンブル性が高いようにも思えます。
ただ「FXで負けてしまう行動を徹底的に抑える事」で、着実に利益を生み出す事ができます。
ぜひ、堅実なFXライフを送るための考え方をご欄下さい。